大阪難波駅、地下鉄なんば駅から、黒門市場への行き方を説明します。
近鉄線を使って奈良、京都、名古屋、伊勢志摩といった三重県方面からはもちろん、阪神線で尼崎、甲子園、三宮といった兵庫県方面から黒門市場へアクセスする時もこの方法を参考にしてみてください。
(この情報は2017年6月現在のものです)
ではアクセスのポイントは次の3つです。
(1) 御堂筋線・なんば駅3番出口から外に出る
(2) NANBAなんなんに入りE5出口から外に出る
(3) 地上に出たらすぐ右に曲がりまっすぐ歩く
黒門市場へのアクセス方法はいくつかあるのですが、この方法がシンプルですし大阪に慣れていない人へのオススメの行き方です。
では実際に行ってみましょう!
御堂筋線・なんば駅3番出口から外に出る
まずは地下鉄・御堂筋線(みどうすじせん)なんば駅の3番出口から外に出ます。
そしてNANBAなんなんという地下街に向かいます。
NANBAなんなんに入りE5出口から外に出る
NANBAなんなんに着いたらそのまま地下街に入りE5出口から地上に出ます。
ここですね。ここから地上に上がります。
地上に出たらすぐ右に曲がりまっすぐ歩く
はい、地上に出ました!出たら右に曲がって商店街の中に入ります。
目の前に鳥良商店という店があるので、ここを右です。
あとはまっすぐ歩くだけ!!
商店街の中にはいろんな店があるので、見ているだけでも楽しいです。
でもお土産チェックは黒門市場へ行った後ですね。ここもずっとまっすぐです。
すると外に出ます。
でもまっすぐ歩きます。
見えました!この中が黒門市場です。
NANBAなんなんの出口から地上に出て、黒門市場までの所要時間は約10分くらいです。
他にもいろんなアクセス方法がありますが、これが一番わかりやすいと思いますし、私もこの方法で黒門市場に行きますので、まずはあなたもこの方法でアクセスしてみてください。